結果だけでは分からない緊迫した試合

 今日の西武ドームの西武−オリックス戦。インターネット中継をつけると、6回裏11-4でオリックスがリード、先発吉井理人が交代するところだった。今日は勝てるかなと思って見ていたら、出てきた土井、戸叶が西武打線に連打を浴び、あっという間に1点差。
 このまま西武に勢いがついてしまうのを防いだのが、7回。BW一番の大島がタイムリーヒットを打ち、その裏を前の回から登板している新人・加藤大輔がキッチリ抑えて緊迫したムードに。加藤はストレートもナックルもかなりきていた
 8回。BWはランナーを二人出すも返せず、西武は球は走っている加藤を上手く打ってカブレラのタイムリーで1点差。なおも2死1、2塁、代わってマウンドに立った萩原から、マクレーンが左にいい当たり、これがスタートをきっていたランナーの高木大成に当たってしまい同点ならず。
 9回表、8回には苦労していた西武のルーキー投手・長田が2三振を含む三者凡退に切ってとる。裏も萩原がツーアウトを取りあと一人まで追い込むが、赤田将吾がレフトを越える当たり、ブラウンのエラーも絡んでランナー3塁。ここでなんと萩原がワイルドピッチで同点。この時のホームでのクロスプレーが微妙なタイミングだったが、大きなプレーだった。松井稼頭央を敬遠して、なおも2死1・2塁。一気にサヨナラで決めたい西武・佐藤友亮の打球はセンター前へ抜けるかと思った瞬間、途中出場のショート・玉木のダイビングキャッチ! BWは難を逃れた。
 10回表、西武のピッチャーは森慎二。いきなり先頭のオーティズが左中間にツーベース、なんとオーティズはこのツーベースでサイクルヒット達成というおまけつき。谷の内野ゴロでランナー3塁、ここで西武はブラウンを敬遠しシェルドン勝負。結果的にこれが正解でシェルドン三振、葛城レフトフライでチェンジ。
 10回裏、萩原が三者凡退に抑える。11回表、森慎二も負けじと、見逃してストライクを取るフォークと空振を誘うフォークを使って三者連続三振。そして11回裏には、BWのピッチャーはマック鈴木。力のあるストレートと縦の変化球でこちらも三者連続三振。試合が締まる。
 最終回の12回。西武は守護神・豊田を投入。しかし大島に死球、オーティズ強攻策失敗の後、谷が上手く右へ打ってランナー1・2塁。まるで手が出なかった11回の森から考えると、豊田は打てるかと思ったが、次のブラウンがセカンド併殺打でBWの勝ちが消える。
 12回裏、マック鈴木は固くなったのか先頭の平尾を歩かせると、次打者・松井稼頭央の初球でなんと平尾が盗塁成功。やむなく松井も歩かせ、佐藤友亮送りバントを決めたところでマック鈴木は降板。ワンアウト2・3塁、好調の高木大成カブレラ、どちらで勝負するかという場面。マウンドに上がった2年目の左腕・山本拓司が、ストレートだけで高木大成を見逃し三振にとるナイスピッチング。これでカブレラを敬遠して、今日4三振のマクレーンと勝負。ピッチャーは小林宏に交替、ツーワンと追い込んでセンターフライでゲームセット。結局12-12で引き分けという凄い試合になった。
 6回裏から見たにもかかわらず、ほぼ1試合ずっと緊迫したムードで観戦できて、あっという間の時間であった。「もし」で想定される場面は山ほどあったし、通してみればブラウンの9回の守備が悪かった(6回の大量失点の最初でもモタモタしてたし)とも考えられるが、観戦する側としてはどちらのファンというのを超えて最高にドキドキできる試合だった。
 余談:しかしまあ、久しぶりにBWオフィシャルの掲示板を覗いてみると、やっぱりあの試合で「土井が悪い」とか「シェルドンが使えない」とかそういう見方になるんですねえ。あれだけ頑張った前田までが批判されるとは^^;まあチームファンとはそういうものなのかもしれませんが…それでもファインプレーの玉木やサイクルヒットのオーティズなどに関する話題より先にそういう話になるのは情けない。